【告知】
2008年4月号のニュースレターを掲示します。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
【TMnetwork04/2008】
.::._.: :._.. .. . .::._.: :._.. .. . .::._.: :._.. .. ..::._.: :._.. ..
皆さまお元気ですか?
ここ夙川オアシスロードでも桜が開花しました。
冷たい北風もようやくおさまり、花見も今週ピークとなりますね。
4月以降のイベント情報などを送らせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
tm/hacoより
.::._.: :._.. .. . .:._.:._.. .. . .::._.: :._.. .. ..::._.: :._.... .
─┬─┬─┬ BLOG ┬─┬─┬─┬─┬─┬─
『HACOの音虫眼鏡ダイアリー』
http://blog1.musicfield.jp/haco/
3/25 公開の記事タイトルです。
・スタジオ日記〜新しいもの、古いもの
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─
''~'''"" LIVE INFO & STUDIO NEWS '''"'''"~'
★UPCOMING EVENTS★2008年
●4月12日(土) 開演 20:00
Mapping.26.Napping Cats + Tom Hall 大阪公演
オーストラリアのラップトップとギターによるエレクトロ・インプロヴァイズ・
デュオ初来日。デジタルノイズとフィールドレコーディングサウンドを絶妙のバ
ランスでポップに聞かせるサウンドは「21世紀のムードコア」とも評される。
Tom Hall氏はソフトウェア開発者としても知られ、Ableton Liveのベータテス
ターでもあり、当日は未公開の機能やソフトウェア群も登場するかもしれません。
どうぞお見逃しなく。
出演:
Tom Hall (laptop), Mapping.26.Napping Cats (guitar)
Haco (stereo bugscope)
小島剛 (laptop)
料金:2,000円
会場:AD&A gallery
(大阪市営地下鉄四ツ橋線 肥後橋駅7番出口より徒歩3分)
大阪市西区京町堀1-6-12 AD&Aビル
TEL: 06-6443-3300 FAX: 06-6443-3397
E-mail:info@adanda.jp
★アーティスト紹介ページ:
Tom Hall →http://www.tomhall.com.au/
Mapping.26.Napping Cats →http://www.myspace.com/mapping26nappingcats
. . .::._.. . .::._
(( Ftarri Festival )))
webサイトImprovised Music from Japanの制作/運営するレーベル
"Ftarri"の初フェスティバルが東京と京都で開催されます。
情報ページ↓
http://www.ftarri.com/festival/tokyo/
http://www.ftarri.com/festival/kyoto/
□□□『Ftarri Festival』 京都(UrBANGUILD)□□□
●4月13日(日) 開演 15:00 - 22:00 終演 全7時間
プログラム/出演者
第1部
竹内光輝 (composition, flute) + 江崎將史 (trumpet) + 木下和重 (violin)
Noid (cello) + 宇波拓 (computer)
半野田拓 (guitar) ソロ
山本精一 (guitar, percussion, yang chin) + 梅田哲也
30分休憩
第2部
アキビンオオケストラ+村山政二朗 (percussion)
BusRatch (turntables)+リュウ・ハンキル (clockworks, contact microphone)
Los Glissandinos:
クラウス・フィリップ (computer)+カイ・ファガシンスキー (clarinet)
30分休憩
第3部
木下和重 (violin)+ 磯端伸一 (acoustic guitar)+小田寛一郎
西川文章 (guitar)+ティム・オリーヴ (electric bass)+Haco (electronics, voice)
Kapital Band I:
ニコラス・ブスマン (electronics) + マーティン・ブランドルマイヤー (drums)
会場:UrBANGUILD
(京阪三条から西へ進み木屋町通りを南に約150M)
京都市中京区木屋町三条下がるニュー京都ビル3F
TEL/FAX: 075-212-1125
料金:前売 3500円 / 当日 4000円 (ドリンク代別)
予約方法:アバンギルド website のLIVE SCHEDULEにある予約フォームを
お使いいただくか、もしくは電話(アバンギルド 075-212-1125)にて
お願いいたします。予約は4月12日(土)締切です。
問い合わせ:
アバンギルド tel/fax: 075-212-1125 email: urbanguild@w7.dion.ne.jp
FTARRI tel/fax: 03-6677-0117 email: info@ftarri.com
詳細→http://www.ftarri.com/festival/kyoto/
. . .::._.. . .::._
●5月2日(金) 開場 19:00 開演 19:30
音と動きの即興対話-BODY GEAR Episode 2
〜エレクトロニクス・ミュージックにブラジリアン・ダンサーを迎えての
シリーズ第2弾〜
動きの出演者たち:
Renato.Leon (dance-Brajilian)+Leticia.Sekito (dance-Brajilian)
+角正之 (dance.voice)
音の出演者たち:Haco (electronics, voice)+小島剛 (laptop)+飛び入り(予定)
料金:2000円(1ドリンク付)
会場:Maiden Voyage
(阪急六甲駅から徒歩0分)
神戸市灘区宮山町3-1-23ロータス阪急ビルB1F
TEL:078-805-0899
※出演者 / 詳細は下記サイトでご確認ください↓
問い合わせ/D.C.P TEL:090-3622-1625
. . .::._.. . .::._
☆お知らせ☆
写真&ポエトリーのギャラリー・サイト「Magnum Photos」をご紹介。
Earthlings (photohraphs and comments: Richard Kalvar)
の作品に組み合わせて、「Haco Hans Jakob Marcos」CD
の音楽が使われました。只今、ネットでご覧いただけます。
. . .::._.. . .::._
今後ともどうぞよろしく!
.::._.: :._.. .. . .:._.:._.. .. . .::._.
: :._.. .. ..::._.: :._.... .. .
_/_/ _/_/_/ _/D_/I_/S_/C_/情_/報_/ _/_/ _/_/_/ _/
Web「Improvised Music from Japan」のCDショップ内
HacoのCDリスト&作品詳細
_/_/ _/_/_/ _/_/ _/_/_/ _/_/ _/_/_/ _/_/ _/_/_/
皆さまの近況などもお知らせくださいね。楽しみにしています。
*・゜・: ・゜。・ ・゜・:*・゜。・゜。・*・゜・:・゜
。編集発行:tribal market/ mescalina studio/ haco
。 。 。 。 。
。 。 。
URL:http://www.japanimprov.com/haco/hacoj
MySpace:http://www.myspace.com/hacohaco
_____________________________________________
┌──☆
│\/│
└──┘
e-mailにてダイレクトに月刊配信をご希望の方は、下記までお申し込みください↓
tribalmarket_jp(at)yahoo.co.jp
_____________________________________________
2008年4月号のニュースレターを掲示します。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…┓
【TMnetwork04/2008】
.::._.: :._.. .. . .::._.: :._.. .. . .::._.: :._.. .. ..::._.: :._.. ..
皆さまお元気ですか?
ここ夙川オアシスロードでも桜が開花しました。
冷たい北風もようやくおさまり、花見も今週ピークとなりますね。
4月以降のイベント情報などを送らせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
tm/hacoより
.::._.: :._.. .. . .:._.:._.. .. . .::._.: :._.. .. ..::._.: :._.... .
─┬─┬─┬ BLOG ┬─┬─┬─┬─┬─┬─
『HACOの音虫眼鏡ダイアリー』
http://blog1.musicfield.jp/haco/
3/25 公開の記事タイトルです。
・スタジオ日記〜新しいもの、古いもの
┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─
''~'''"" LIVE INFO & STUDIO NEWS '''"'''"~'
★UPCOMING EVENTS★2008年
●4月12日(土) 開演 20:00
Mapping.26.Napping Cats + Tom Hall 大阪公演
![]() |
オーストラリアのラップトップとギターによるエレクトロ・インプロヴァイズ・
デュオ初来日。デジタルノイズとフィールドレコーディングサウンドを絶妙のバ
ランスでポップに聞かせるサウンドは「21世紀のムードコア」とも評される。
Tom Hall氏はソフトウェア開発者としても知られ、Ableton Liveのベータテス
ターでもあり、当日は未公開の機能やソフトウェア群も登場するかもしれません。
どうぞお見逃しなく。
出演:
Tom Hall (laptop), Mapping.26.Napping Cats (guitar)
Haco (stereo bugscope)
小島剛 (laptop)
料金:2,000円
会場:AD&A gallery
(大阪市営地下鉄四ツ橋線 肥後橋駅7番出口より徒歩3分)
大阪市西区京町堀1-6-12 AD&Aビル
TEL: 06-6443-3300 FAX: 06-6443-3397
E-mail:info@adanda.jp
★アーティスト紹介ページ:
Tom Hall →http://www.tomhall.com.au/
Mapping.26.Napping Cats →http://www.myspace.com/mapping26nappingcats
. . .::._.. . .::._
(( Ftarri Festival )))
webサイトImprovised Music from Japanの制作/運営するレーベル
"Ftarri"の初フェスティバルが東京と京都で開催されます。
情報ページ↓
http://www.ftarri.com/festival/tokyo/
http://www.ftarri.com/festival/kyoto/
□□□『Ftarri Festival』 京都(UrBANGUILD)□□□
![]() | ![]() |
●4月13日(日) 開演 15:00 - 22:00 終演 全7時間
プログラム/出演者
第1部
竹内光輝 (composition, flute) + 江崎將史 (trumpet) + 木下和重 (violin)
Noid (cello) + 宇波拓 (computer)
半野田拓 (guitar) ソロ
山本精一 (guitar, percussion, yang chin) + 梅田哲也
30分休憩
第2部
アキビンオオケストラ+村山政二朗 (percussion)
BusRatch (turntables)+リュウ・ハンキル (clockworks, contact microphone)
Los Glissandinos:
クラウス・フィリップ (computer)+カイ・ファガシンスキー (clarinet)
30分休憩
第3部
木下和重 (violin)+ 磯端伸一 (acoustic guitar)+小田寛一郎
西川文章 (guitar)+ティム・オリーヴ (electric bass)+Haco (electronics, voice)
Kapital Band I:
ニコラス・ブスマン (electronics) + マーティン・ブランドルマイヤー (drums)
会場:UrBANGUILD
(京阪三条から西へ進み木屋町通りを南に約150M)
京都市中京区木屋町三条下がるニュー京都ビル3F
TEL/FAX: 075-212-1125
料金:前売 3500円 / 当日 4000円 (ドリンク代別)
予約方法:アバンギルド website のLIVE SCHEDULEにある予約フォームを
お使いいただくか、もしくは電話(アバンギルド 075-212-1125)にて
お願いいたします。予約は4月12日(土)締切です。
問い合わせ:
アバンギルド tel/fax: 075-212-1125 email: urbanguild@w7.dion.ne.jp
FTARRI tel/fax: 03-6677-0117 email: info@ftarri.com
詳細→http://www.ftarri.com/festival/kyoto/
. . .::._.. . .::._
●5月2日(金) 開場 19:00 開演 19:30
音と動きの即興対話-BODY GEAR Episode 2
〜エレクトロニクス・ミュージックにブラジリアン・ダンサーを迎えての
シリーズ第2弾〜
動きの出演者たち:
Renato.Leon (dance-Brajilian)+Leticia.Sekito (dance-Brajilian)
+角正之 (dance.voice)
音の出演者たち:Haco (electronics, voice)+小島剛 (laptop)+飛び入り(予定)
料金:2000円(1ドリンク付)
会場:Maiden Voyage
(阪急六甲駅から徒歩0分)
神戸市灘区宮山町3-1-23ロータス阪急ビルB1F
TEL:078-805-0899
※出演者 / 詳細は下記サイトでご確認ください↓
問い合わせ/D.C.P TEL:090-3622-1625
. . .::._.. . .::._
☆お知らせ☆
写真&ポエトリーのギャラリー・サイト「Magnum Photos」をご紹介。
Earthlings (photohraphs and comments: Richard Kalvar)
の作品に組み合わせて、「Haco Hans Jakob Marcos」CD
の音楽が使われました。只今、ネットでご覧いただけます。
. . .::._.. . .::._
今後ともどうぞよろしく!
.::._.: :._.. .. . .:._.:._.. .. . .::._.
: :._.. .. ..::._.: :._.... .. .
_/_/ _/_/_/ _/D_/I_/S_/C_/情_/報_/ _/_/ _/_/_/ _/
Web「Improvised Music from Japan」のCDショップ内
HacoのCDリスト&作品詳細
_/_/ _/_/_/ _/_/ _/_/_/ _/_/ _/_/_/ _/_/ _/_/_/
皆さまの近況などもお知らせくださいね。楽しみにしています。
*・゜・: ・゜。・ ・゜・:*・゜。・゜。・*・゜・:・゜
。編集発行:tribal market/ mescalina studio/ haco
。 。 。 。 。
。 。 。
URL:http://www.japanimprov.com/haco/hacoj
MySpace:http://www.myspace.com/hacohaco
_____________________________________________
┌──☆
│\/│
└──┘
e-mailにてダイレクトに月刊配信をご希望の方は、下記までお申し込みください↓
tribalmarket_jp(at)yahoo.co.jp
_____________________________________________
PR
HACO
歌手作曲家、プロデューサー、サウンドアーティストとして精力的に活動中。
元アフターディナー、ホアヒオ、ヴューマスターズ(現音採集観察学会)を主宰。
隔月刊ニュースレター配信中。
OFFICIAL HACO FACEBOOK
HACO TWITTER
CD SHOP LIST
元アフターディナー、ホアヒオ、ヴューマスターズ(現音採集観察学会)を主宰。
隔月刊ニュースレター配信中。
OFFICIAL HACO FACEBOOK
HACO TWITTER
CD SHOP LIST
CALENDAR
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
CATEGORY
ARTICLE
(02/03)
(01/16)
(12/27)
(10/28)
(09/11)
SEARCH
BACK NUMBER