忍者ブログ

2013年8月9日-18日 西オーストラリア州パースにて、Totally Huge New Music Festival および同時開催の
ICMC 2013で公演いたしました。
☞Info http://blog-haco.diskunion.net/schedule/20130730

August 9-18 The 11th Totally Huge New Music Festival
and
2013 ICMC (International Computer Music Conference) in Perth, West Australia


滞在中のスナップ写真集です。



イベントの趣向によって会場が分かれており、昼間のプリゼンからクラブイベントの深夜まで、びっしりとプログラムが詰まっています。フェスティバル初日8/9にオープナーのひとりとして、The Bakeryでわたしは歌とエレクトロニクスのソロ演奏をしました。
@The Bakery クラブイベント会場 / ICMC Welcome @Foyer, WA Museum / Keynote Concert
(Soundcheck) @ Hacket Hall, WA Museum 西オーストラリア博物館内の元図書館を利用した美しいホール
が、ICMC 2013の会場となっています。

The_Bakery.jpg   ICMC_Welcome_Foyer.jpeg   Keynote_Concert_Soundcheck_HacketHall.jpeg



8/13のアーティストトークは完璧な翻訳をしてくださったヒロキくんのおかげで無事完了。その後浜辺へ。
パースの海はエメラルド色で真っ白な砂浜、本当にきれい。
Thank you Hiroki-kun for the perfect translation of my Keynote Speech on Aug. 13.
He kindly took me to the beautiful beach!!

beach1.jpg   beach2.jpg  



天気がいいのでリバーサイド・ホテル周辺を散歩。一見してリッチな家屋や新しいマンションが
建ち並ぶ地区。これまた公園からの眺望が美しい。@ Kings Park

KingsPark.jpg


フェスティバル・クロージングナイト A Sonic Celebration @ PSAS, Femantle on Aug. 17
自作楽器を奏でる奇才ネイサン・トンプソンとぶっつけ初セッション。
Nathan Tompson and Haco improvising (Photo by Cat Hope)

Nathan_Haco.jpg



フェスティバルを締めくくる見事なコンサート。アルヴィン・カランと地元の音大生によるコラボレーション。
Alvin Curran+massed ensemble - BEAMS @ B Shed, Victoria Quay, Fremantle on Aug. 18

AlvinCurran.jpg



1週間あまりパースで休暇を楽しむことができました。 About a week holiday after the festival in Perth.

ナンパン国立公園の奇景、ピナクルズに日帰り旅。ネイサンに車で連れて行っていただきました。
One-day trip to The Pinnacles Desert Nambung National Park.
太古の昔ここは海辺だった。砂漠地帯の黄砂のなか石灰岩が塔のように無数に立ち広がっている。まるでSF映画のセットのなかにでも入り込んだような景観。
(写真) ネイサン・トンプソンが自作ソーラー・ギターを鳴らしているところ
Nathan Thompson playing his hand-made Solar Guitar in the Pinnacles.
Really incredible!

Nathan_SolarGuitar.jpg



フリーマントルのカフェにて Chill time in Fremantle.

Fremantle_cafe.jpg



パースのフェスティバルで出会った素晴らしいアーティスト、お世話になった友だち、ありがとう!
次はメルボルンに出発です!西から東へ
Big thanks to all the amazing artists and lovely friends who I've met during the festival and let me stay
in Perth!
I'm leaving for Melbourne! ✈


*Facebookに西オーストラリア・パース滞在の写真をたくさんアップしています。
☞ Check out more photos about my Perth days in my Facebook album.

























PR
12月2日-14日 "CC N°1"フェスティバル at Ausland、ベルリン (ドイツ)

アートスペースでもあり団体名でもあるAuslandで展開されているCC N°1シリーズ10周年記念、若手ディレクターとスタッフによる手作り感覚の実験音楽アート・フェスティバルです。
CC N°1 Festival at Ausland, Berlin

ausland_staffs.jpg   spunk.jpg   selvhenter.jpg
All staffs of Ausland, From the performances: Spunk (Norway) / Selvhenter (Denmark) on Dec 7 at Sophiensaele, Berlin

On December 8, Haco / Billy Roisz / Kaffe Matthews / SISSI FM at Sophiensaele

haco_sophiensaele.jpg  
Forever and Ever - Haco (voice, electronic), Visuals by Mariko Tajiri and Haco, Photo by (c) Judith Affolter


初雪のベルリン。Auslandの入口前にて。
Snowy snowy, damn cold, but beautiful..

ausland_entrance.jpg


12月10日-14日 (5日間) バイオテック・オーケストラ・ワークショップ 
On December 10-14, The Biotec Orchestra at Ausland
A workshop-laboratory with Olivia Oyama, KH Jeron, Haco, Kaffe Matthews, and Don Hill.

monday - friday (5-day) 10:00-16:00

Modules: KH Jeron - Interacting with plants to create electronic music / Olivia Oyama - Botanical Choir /
Don Hill - Deadwood sings slowly / Haco - The score / Kaffe Matthews - Conversation with plants

植物にまつわるコミュニケーションを探求するこころみ - インスタレーション、自作電子楽器、生態音響、
エオリアンハープ、電磁界、作曲演奏にいたるまで。 講師に習いながら、個々にアイディアを出しながらの
作品づくり。

biotec1.jpg   biotec2.jpg

biotec_circuit.jpg   biotec_laves1.jpg   christina_recording.jpg"

biotec_needles2.jpg   biotec_needles1.jpg   biotec_cactus.jpg"

biotec_kaffe.jpg   olivia_window.jpg   olivia_circuit.jpg"
don_setting.jpg   don_bottle.jpgg   don_sign.jpg"
derek_don.jpg   karl_circuit.jpgg   plant_organ.jpg"
Derek Shirley - Dead/Live Wood -
Organic Low Frequency Performance on Dec 12

dbiotc_installation.jpg   performers_instruments.jpg

On December 14, Biotec Orchestra - Installation & Concert / The Wedding Band

biotec_flyer.jpg   biotec_after.concert.jpg



Video: The Biotec Orchestra's performance at CC n°1


ℯ´¯`•.¸.

植物とエレクトロニクスの結びつきでいろいろと学びや発見がありました。バイオテック・オーケストラ・ワークショップの素晴らしいアーティストやスタッフ、参加者と制作するのはなんとも楽しかったです。フェスティバル滞在期間中、温かで素敵な人々と出会いとてもすばらし時を過ごしました。Auslandの皆さんに多謝!

There was a lot of learning and discovering between plants and people creating electro instruments.
So much fun to work with the brilliant artists, the staffs, and the participants in the Biotec Orchestra.
What a fabulous time I had with great and warm people while the festival! Thank you all Auslanders!!























11月29日 Haco (JP) / Alog with Signe Lidén (No) at Brugata, Oslo オスロ (ノルウェイ)

友人の音楽家 アレクサンダー・リスァグ達の共用スタジオ・スペースで開催されているライブ企画。
会場名のBrugataはストリートの名前だそうな。半プライベートなギグでしたが、口コミで大勢のお客さんが集まりました。

Alog (Espen Sommer Eide & Dag-Are Haugan) + Signe Lidén

alogshow_brugata.jpg  

haco_soundcheck_brugata.jpg  

hacoshow_brugata.jpg   haco_brugata.jpg
Photos by Alexander Rishaug

オーガナイザー、エンジニア、美味しいケーキ作り、受付係、と1人できりもりしていたアレキサンダーに
感謝感謝!
Thank you Alexander for organizing, engineering, and cooking yummy cake at Brugata on Nov 29
in Oslo! It was a great, homey, fascinating night.

alexsander_brugata.jpg   xmas_oslo.jpg


11月30日 ベルゲンに移動。電子音楽ラボ > Bek にて、プリゼンテーション。ステレオ・バグスコープの
デモ演奏をしました。
❉30th November, Haco Lecture/Presentation - Stereo Bugscope at Bek, Bergen

oslo-bergen.jpg   hotel_bergen.jpg
From Oslo to Bergen in Norway                       The view from the window of the hotel in snowy Bergen

12月1日 ACTION JAZZ - Alog + Signe Lidén, Haco, Nils Økland, Helge Sten at Kjøtt/Ny Musikk,
Bergen ベルゲン (ノルウェイ)

Kjøttは元肉工場を再利用した広々としたスペースに、ハイスペックのPA機材が導入された新しいスポット。
その名もNew Music (Ny Musikk)というオーガニゼーションとの共催で始まったばかりのACTION JAZZシリーズ。

kjott.jpg  

歌モノのソロ演奏 も楽しんでいただけて、嬉しい限りです。2005年来の友人エスペンが今回もベルゲン公演のブッキングを助けてくれました。本当にありがとう。
Really enjoyed the event "Action Jazz", performing solo, with a great quality of PA sound.
Thanks to all the folks in Bergen!!

haco_soundcheck_brugata.jpg  
From the soundcheck of Alog (Espen & Dag Are) + Signe Lidén at Kjøtt, Bergen on Dec 1



ベルゲン空港からドイツのベルリンへ飛び発つところ!
Heading to Berlin. Frost Fighters!

frostfighters.jpg  




















11月12日-18日 "Mobile Radio BSP"プロジェクト、第30回サンパウロ・ビエンナーレ (ブラジル)

ドイツ在住のサラ・ワシントン&クヌート・アウフェルマンによるアートプロジェクト Mobile Radio BSPに招待され、サンパウロ・ビエンナーレ展会場内のブースにて、5日連続で1時間番組を制作担当させていただきました。サンパウロ市内の様々な環境音を録音し、ソフトウエア (Ableton Live) を使って即席に作曲する過程を聴いていただく趣旨の番組です。連日早朝にプログラミング作業をして放送準備をしました。

87.5 FM - Mobile Radio BSP at 30th Bienal de São Paulo

mobileradio_saopaulo.jpg  
Mobile Radio (Sarah Washington and Knut Aufermann) with a guest artist from Portugal


haco_saopaulo1.jpg  
Program☀13:00-14:00 Wednesday 14th - Sunday 18th of November
"An Audio Adventure of São Paulo with Haco": The Japanese composer/sound artist Haco will
create impromptu songs using environmental sounds between the 14th and 18th of November.
Her aural materials will be taken from the city of Sao Paulo, including sounds of crowds, people
talking in public spaces, vehicles, churches, museums, nature, and other things. She will
demonstrate the process of making such a work by taking the original samples of sound and
changing them into individual elements.'

haco_saopaulo2.jpg  
Program☀17:30-19:00 on Friday 16th November
An live session - Mobile Radio with Haco



ビエンナーレ展覧会より
From the exhibition of Bienal São Paulo
bienal_entrance.jpg   bienal_performance.jpg   bienal1.jpg

bienal2.jpg   bienal3.jpg   bienal4.jpg



美術館と同じ敷地内にある公園にて
In the park biside the museum.
park_bicycle.jpg   palm_weeper.jpg   skateborders.jpg

museuafrobrasil.jpg   park_repair.jpg   saopaulo_bird_kirinuki.jpg



作品制作のための音採集、フィールドレコーディング。ビエンナーレのボランティア・スタッフPedroくんが、市内を案内してくださいました。
From the field recording in São Paulo. Big thanks to Pedro for the guide of the city!
bakery.jpg   church_construction.jpg   saopaulo_fountain.jpg

yellowline.jpg   saopaulo_subway.jpg   saopaulo_railway.jpg
library_entrance.jpg   saopaulo_chrch.jpg   saopaulo_japanesetown.jpg
saopaulo_mcdonald.jpg   sunset_japanesetown.jpg  



幸運にも滞在最終日にサンバ・スクールを見学
Visited the school of Samba on the final day of my stay luckily.
samba_school1.jpg   samba_school2.jpg   sambaschool3.jpg


帰路は28時間の超長旅、ヤシノコ (タケノコにあらず椰子の若芽) 大好き、機内食でさえも。
My return trip took 28 hours. Love palm hearts, even in-flight meal.
mobileradio_saopaulo.jpg  




ありがとう、モバイル・レディオ! ビエンナーレ・サンパウロ!
Obrigado, Mobile Radio! Bienal São Paulo!
mobileradio2.jpg  






















8月16-17日 "Spark"フェスティバル at Wintec、ハミルトン(ニュージーランド)

'BugLoop' - ハミルトン在住のサウンドアーティスト、ケント・マクファーソン、ヴィジュアルアーティスト、
ルーク・マッコーネルとのコラボレーション

On August 16, "BugLoop featuring Haco" at Wintec (The Hub) in Hamilton (NZ)
http://spark.net.nz/programme/events/25-bugloop-featuring-haco
for the International Festival of Media, Arts & Deign Spark
Haco (Japan) - Stereo Bugscope, Objects and Electronics
Kent Macpherson (NZ) - Hydrophones, Glass and Electronics
Luke McConnell (NZ) - Light Projections

Bugloop1.jpg  

Bugloop2.jpg  

bugLoopers.jpg



ステレオ・バグスコープのソロパフォーマンス、アーティスト・トーク 

On August 17, Haco - Stereo Bugscope / Artist talk at Wintec (The Hub), Spark
Solo performance, using Stereo Bugscope system, accompanied by video images
http://spark.net.nz/programme/speakers/9-haco

bugscope_spark1.jpg   bugscope_spark2.jpg



著作権についてのパネルディスカッション
"Copyright or Wrong? Feat. Don Mcglashan" - Panel discussion
http://spark.net.nz/programme/speakers/53-copyright-or-wrong-feat.-don-mcglashan

dom_1.jpg

photos by Heather Meyrick

Video links:
Audience members talk about Bugloop after the Spark performance, Aug 16, 2012
BugLoop live at Spark Festival, Hamilton, NZ, Aug 16, 2012 (50 minutes)
Presentation including the Stereo Bugscope performance at Spark Festival, Hamilton, NZ, Aug 16 2012, Aug 17, 2012 (60 minutes)



マオリ文化の伝承を目的に創設された、ファカレワレワ地熱地帯にある総合施設、テ・プイア (ニュージーランド・マオリ美術工芸学校) へ半日旅、ケントさんに車で連れて行っていただきました。
A half-day trip to Te Puia (New Zealand Maori Arts & Crafts Institute) in Rotorua.

driveto.jpg   whatisthis.jpg

tepuia_gate.jpg   tepuia_heat.jpg

tepuia_art.jpg   tepuia_art2.jpg

tepuia_ceremony.jpg   tepuia_dancers.jpg




Sparkフェスティバルでお会いした皆さん、どうもありがとう!!
Thank you to everyone I met at Wintec during the festival, Spark!!

after_talk_wintec.jpg























2012年8月7日-11日 'Spatial Dialogues' プロジェクト、メルボルン(オーストラリア)
ヤラ川沿いのバットマン・パークにて環境音に取り囲まれながらの夜間パフォーマンス
共演者:フィリップ・サマーティス、ドミニク・レッドファーン、インスタレーション:サイモン・ペリー

On August 9, 7:00pm- "Drowned Worlds" at Batman Park
Collaborative outdoor-performance along the Yarra River
Installation: Simon Perry
Performers: Philip Samartzis (electronics), Haco (voice, electronics),
and Dominic Redfern (live camera) as part of a research project Spatial Dialogue

crowd_shot.jpg  

philip_Haco_back.jpg  

haco_Phil_4.jpg

dom_1.jpg

simons_yara.jpg   haco_making_sound.jpg

Photos by Kristen Sharp


RMIT大学内のスタジオにて、レコーディング・セッション
On August 11, A recording session at the studio in RMIT University -Philip Samartzis (electronics),
Haco (electronics, voice), Dominic Redfern (live camera), and Lizzie Pogson (electronics)

rmit_session.jpg  




















1/21〜2/4 フランスのモンペリエで、振付家&ヴォイス・パフォーマーのクラウディア・トリオッと滞在制作・公演した旅レポートです。
Creation & perofrmance with Claudia Triozzi: Jan 21 - Feb 4
for Festival Montpellier à 100%, France.

✎Facebookの投稿をこのブログにまとめました。
Reproduced from Haco Facebook page



1月23日 Jan.23
Je suis à Montpellier.
モンペリエに来ています。
朝7時半、まだ外は薄暗いけど、神戸よりもだいぶん暖かい。
街を走る路面電車の音が心地よいです。

アパートの窓から
night view from the window of the CCN apartment.

 


1月24日
ここで滞在制作中。
演奏も同じ場所、なんて快適。
i've been staying & working here - the National Choreographic Center of Montpellier





1月25日
舞踏センターのホワイエで、5匹のカナリアが高らかに唱ってます。録音したい✧
Five-Canaria Band - singing pretty loud in the foyer of CNN building.
i wanna record this.




1月28日
なんと、After Dinner時代のバンドメンバー福島匠ちゃんが今モンペリエに住んでるって!
昨日会えて超うれしかった。今夜はお座敷コンサートに遊びに行くよ!
Yay! my old bandmate (of After Dinner) Takumi Fukushima lives in Montpellier!
Sooooo happy to meet her again yesterday,
and luckily her living room concert (violin & voice solo) is tonight!

pic of our waiting spot, Place de la Comedie 待ち合わせした噴水広場




1月29日
昨夜は福島匠ちゃんのお座敷コンサート、すごく楽しかった♥
お手製のカレーにワインに温かい人々とちびっこも。
i had such a fun time last night♥ Takumi Fukushima's concert (violin & voice)
at her living room, with yummy food, drinks, and lovery people & kids. wow..




1月31日
鬼才淑女、クラウディアがマリオネットを着けているところ。
ちょっとデヴィッド・リンチを想起。
Here is an eccentric & genius lady, Claudia - puts a marionette on.
This work reminds me a bit David Lynch. ✧





夕方ちょっと観光、昔の水道橋です。モンペリエの名所のひとつ
evening view - Saint-Clement aqueduct 1754-




2月1日
今夜はオーディエンスに徹することになった。本物のロバ、大工、肉職人、哲学者、奇妙な楽器類がステージ上に。クラウディアのショー、わくわくして見ます。
Tonight i will be a kindest audience. Real -donkey, -carpenter, -meat workman, -philosopher,
and strange handmade sound instruments will be on the stage.
i'm freaking excited to see Claudia's show, Pour une thèse vivante - SOLD OUT




2月2日
昨夜のクラウディアのショーはすごーくおもしろかった。
ショーのあとで、肉職人がステーキ肉をオーディエンスにプレゼントしてた (笑)
明日のデュオコンサートのためのリハーサルも順調。
Last night Claudia's show was greaaaaaat!
After the show, the meat workman gave the sliced beafsteak to the audience as souvenir. (lol)
We had a good rehearsal at the theater for tomorrow's duo concert, Imagine:
Claudia Triozzi (voice) & Haco (electronics).

pic from the kitchen of our lodgment (C & i don't eat red meat though).




2月3日
幸せにも昨夜のデュオコンサートは満員のお客さんで、うまくいきました-。
今日はモンペリエ滞在最後の一日。
Happily our duo concert was well done last night , with full of warm audience at the theater.
Today is the last day of my stay in Montpellier.

Pic from our rehearsal at the studio of CCNM





pic from the concert, Imagine: Claudia Triozzi & Haco on Feb 2
© Flomaryne Colombier du concert de jeudi soir que le festival Montpellier à 100%





2月5日
Thank you 100% Montpellier!


















フェスティバル打ち上げの翌日、バローからタクシーを20分ほど走らせ、近隣の街ウルバーストンにやってきました。Mobile Radioのサラとクヌート、わたしの3人は、ランターンハウスという施設に3日間ほど滞在し、プリゼンテーションやロンドン公演のためのリハーサルをさせてもらいました。


●10/25~10/27
Mobile Radio + Haco - 短期レジデンス & プリゼンテーション
場所: Lanternhouse (Ulverston, カンブリア)

●10/28 ロンドン公演
出演:Haco (vocal, electronics), Tonic Train (electronics - aka. Mobile Radio)
ソロ+コラボレーションのライブ
会場:Cafe Oto



lanternhouse.jpg   llanternhouse2.jpg  

このアートハウスは市の助成を受け、元小学校をきれいに改造している。展示室やアトリエ、ホールといった様々なスペースによって構築されている立派なハコですが、そのアクティヴィティーが広く浸透していくにはまだ時間がかかりそうなかんじです。


lanternhouse.flyer.jpg   presentation.jpg  

Mobile Radioと共同プリゼンテーションの日。オーディオと映像を使いながら、それぞれの活動紹介。
わたしはView Mastersの説明や、Stereo Bugscopeのデモ演奏をしました。個人的には英語でのプリゼンにもっと慣れなければいけないなぁ、としばし反省しました。


montaiin1.jpg   mauntaion2.jpg   alex.jpg

半日オフ。すっかり仲良くなったF.O.N.のメンバーたちと一緒に山に出かけました。Lanterhouseから車で20分もすると、山の登り口に到着。ストーンレッチが転がる雄大な自然。モスグリーンの砕けた岩盤がとても美しい。「これが私の想像する、イギリスの田舎の風景そのものなの」とサラは興奮ぎみ。靄がかかって妖精でも住んでいそう。ターナーに代表されるイギリス絵画を目の辺りにしているようにも感じられます。深い谷底に石を投げ落とすアレックス。何秒か遅れて、"ドシャーン"というエコーの響きが返ってきました。


ulverston.station.jpg   ulverston.tunnel.jpg  

ウルバーストン駅でアンドリューとグレンが、わたしたちを最後まで見送ってくださいました。
そして列車に揺られてロンドンに向かうこと、3時間半。


cafeoto.kanban.jpg   tonictrain.cafeoto.jpg   screen.cafeoto.jpg

会場、Cafe Otoに到着。Tonic Train (サラとクヌートの別名ユニット) とのライブ。今夜のプログラムは各ソロ・セット及び、共作のパフォーマンス。わたしのソロ (歌+エレクトロニクス) ではDVD映像を使うので、大きなスクリーンを組み立ていただきました。
昼間はこのお店、インターネット・フリーになっていてよく流行っている様子。オーナーのケイコさんやブッキング担当のヘイミッシュはとても親切。この夜は懐かしいロンドンの友人たちが見に来てくださったので、ファミリーな雰囲気。
Tonic Trainのセットは魔法のノイズのように優れた演奏でした。わたしのソロにも大きな拍手をただいて感激。トリオでは、モールス信号の音を3者で変調しミニマルに始まって、だんだんとフリーな流れになっていきました。音響のバランスもとても演奏しやすかったです。このように、ロンドンも楽しく、無事に終演。



クヌートとサラのカップルとはイギリスで10日間を一緒に過ごしました。
彼らはドイツへ、わたしは日本へ、と家路に向かいました。
また会う約束をしながら。

ほんとうにたくさん働き、遊んだよね、どうもありがとう!!



mountain4.jpg
10月23日、F.O.N.フェスティバルのイベント初日。昼から演奏者たちがぞくぞくと会場入りし、賑やかになってきました。


bfon.flyer.jpg   wall.pictures.jpg   fern.junkart.jpg

左:F.O.Nのポスター。
中:壁の絵や装飾もアートディレクターのジョンやスタッフによって、日々制作され、増殖していきます。
右:電子部品をかき集めたジャンクアートの仕上げに入っているファーン。


artistroom.jpg   rtransmitter.jpg   mobileradio.show.jpg

左:アーティスト・ルームでセッティング中のMobile Radio (サラとクヌート)。彼らはラジオ・ショーのために一から素材を集めました。なかでもドイツの芸術家クルト・シュヴィッタースが亡命後にカンブリア州で没したことに興味を持ち、ダダ詩の「ウルソナタ」を地元のモールス信号技師に打ってもらい録音したという。スーザン・マシューのハルモニウム演奏をなんと女性手洗い場の中で録音していたのにもびっくり。「ここがいちばん静かな場所だったから」とサラ。
中:彼らの自作楽器には、すべてトランスミッターが内蔵されています。見た目も音もユニーク。
右:Mobile Radioのラジオ・パフォーマンスで前半はハルモニウムでスーザンが加わりました。わたしのサウンドインスタレーションのミックスも背後に流されていた。ポーランド詩人のヴォイス・メールや沈黙のピースなど、とても繊細な音のラジオ番組。半ばからMobile Radio自身の生演奏に入り、わたしも後半からコンタクト・マイクの演奏で加わりました。


richardyoung.jpg   pram.jpg   glenn.performance.jpg

左:メイン・ホールのコンサートの模様。リチャード・ヤングスのギター弾き語りもぐっとくるけど、マイク1本のアカペラもカッコ良かった。
中:ラウンジっぽい演奏とヴィジュアルを組み合わせたPramのショー。
右:ディレクターのグレン達による初ユニットにして初パフォーマンス。


faust1.jpg   faust2.jpg   dfaust3.jpg

左:24日、Faustのコンサートでは、地元のバンドBlack Carrotの女性ボーカリストを招いて共演。やはりプロレスラー並みの体格のドラマー、ヴェルナーの叩き出す重量感のあるクラウト・ビートはすごい。近々リリースされるFaustのドキュメンタリー・フィルムがバックに映されていた。
中:マシーン登場。何か吹き出るのかと期待したけど、カラカラ廻る金属片の音だけでした。
右:ボーカリスト兼ベーシストのジーンは挑発的に叫びながら、あっという間に大きな絵が完成。



やぁ、2日間のイベントをリラックスして楽しむことができました。
F.O.N.の優秀な全メンバーたちは、演奏もするし、DJもするし、アートワークもするし、ショップの店番も交代でするし、フル稼働でフェスティバルを盛り上げていました。参加アーティストたちへのサポートもすばらしかったです。
今回はサウンドインスタレーションの制作にチャレンジでき、わたし自身も貴重な経験になりました。

「またバローに来たい?僕たちは長期的なプロジェクトを期待しているんだよ」とアンドリューに訊ねられました。わたしは、「もちろんですよ」と答えました。

ashidake.pose..jpg


最後に、彼らがよく口にした言葉を贈りたいと思います。

「ブリリアント!!」
パリから飛行機でイングランドの北西部へ移動。マンチェスター空港から直結した列車に乗り約2時間でカンブリア州のバロー・イン・ファーネスに到着。10月下旬の約2週間は、イギリスに滞在しました。

●10/16~10/24
Haco - レジデンス制作 (個展) & 参加公演
・フィールドレコーディング&サウンドインスタレーションの制作
Mobile Radioのラジオ・パフォーマンスで共演

F.O.N. Festival(10/23-24)
場所:The Canteen Media and Arts Centre (Barrow-in-Furness, カンブリア)

Full of Noises
出演アーティスト:Faust, Pram, Haco, Richard Youngs, Mobile Radio,
Susan Matthews, Black Carrot, Mark Pilkington, Good Noises Bad Noises, 他



Full of Noisesは、エクスペリメンタル・ミュージックとサウンドアートのフェスティバルとして発足されました。主催は非営利団体のOctopusで、作曲家アンドリュー・ディーキン、マルチアーティストのジョン・ホール、グレン・ボウルター、ファーン・オックスレイ、プロモーターのアレン・オックスレイという面々。コンサート&ヴィジュアル・アートのイベント企画やワークショップなどの教育的なプログラムにも力を注いでいます。

レジデンス・プログラムとして、Mobile Radioのクヌート・アウフェルマン (from ドイツ) とサラ・ワシントン (from イングランド)、 スーザン・マシュー (from ウェールズ)、Haco (from 神戸) の4名が招かれ、バロー周辺で影響を受けた経験をもとに新しい作品、もしくは交流のなかからコラボレーションを生みだす目的の6日間。
Mobile Radioは23日/24日と実験音楽のラジオ・ショーを制作/ロンドンのレゾナンスFMにて放送。
スーザン・マシューは映像作家のパートナーとのコラボレーションを先行開始。会場のディチューンなピアノとエレクトロスの共演、ハルモニウムでMobile Radioショーに参加。
わたしはバローをよく知るため歩きまわりたかったので、フィールドレコーディングを前乗りで開始。会場でサウンドインスタレーション作品の制作。Mobile Radioのショーでコンタクトマイクを使った演奏。

アットホームなF.O.Nのメンバーたちに助けられながら、とても楽しく充実した一週間を過ごしました。会場では、アーティストとスタッフのために毎日すばらしい料理のまかないが有ったおかげで、エネルギーをつけて制作に打ち込めました。


canteen.artcenter.jpg   big.fon.jpg   evening.mail.coverphoto.jpg

左:会場The Canteen Media & Arts Centre。1882年の建築物を再々リニュアルにより利用されている。
中:どでかいFONの垂れ幕。ジョンとグレンの手作り。
右:地元Evening Mail紙の表紙になったF.O.N.の全スタッフとレジデンス・アーティストたち。


Andrew.city.jpg   resco.supermarket.jpg   fireplace.jpg

左:まず街中を歩きもってフィールドレコーディングを始めました。雨が非常に多く、風も強いこの地方。野外録音にはかなり不利な要素です。
中:音を探しながら街の見物。イヤープラグ・マイクならさりげなくスーパーマーケットでも隠し録り。
右:トラディショナルな囲炉裏 (いろり) の火音を接近して録ってみました。


DAE.bridge1.jpg   DAE.bridge.fern.jpg   sweapon.ship.jpg

左:会場通りから街の中心部へと結ぶ橋。
中:橋の向こうに見えるのはDAEシステム社の巨大造船所。国防産業として原子力潜水艦の生産は随一。1人で橋の鉄柵の固体振動をピエゾ・マイクで録音している最中に、「What are you doing here?」と警備警察に呼び止められ職務質問を受けた。もし英語がぜんぜん話せなかったら、IDのパスポートを携帯していなかったら、面倒なことになっていたかもしれません。
右:人工的に作られたバロー島の港付近を今度はグレンと歩いて固体振動の録音を続行。戦艦が日常的に目に入る。このあたりで女性警官に再び職務質問をされた。機密情報の地区であること、テロ対策などにより始終パトロール網を張りめぐらせているのです。翌日、向かい隣りのDAEシステム本社からF.O.N.に呼び出しの連絡があり、陳謝が述べられたので、わたしたちのやっている事に関しては一応の理解を示しているようでした。わたしにとっては初めての経験だったけど「ここではよくある事なのでべつに驚かないよ」とグレンたちは言っていました。


dock.museum1.jpg   dock.museum.siren.jpg   dock.museum2.jpg

左:バロー地方の歴史が詰まっているドック美術館の資料室を訪れました。
中:第2次世界大戦中に使用された手動サイレン。今でもびっくりするほど音が大きい。
右:学芸員が古式ベルを私のために鳴らしてくださった。サラはモールス電信機、送信機などをリサーチ。


before.installation.jpg   installation1.jpg   installation2.jpg

左:採集音でインスタレーション作品を構成。例の橋上で録音した鉄柵の固体振動はじつに美しい持続音で、車が通るたびに波打つような揺らぎをかもしだしていました。各30分 (空白部分を含む) で3種類のCDを作成。6台の小型スピーカーを床の角と天井近くに設置。
中:メインホールから離れた地下の小さな部屋を選びました。ささやかな、初個展「Barrow Vibrations」
右:地下の機材保管室に眠っていたハモンド・オルガンを設置。ギシギシ鳴る椅子を探して置きました。


closeup.hamond.jpg   footpedals.jpg   ckeck.haco.jpg


左:流れているスピーカーの音とオーディエンスとのコラボレーションを試みました。
中:「Please sit down and play the foot pedals. (座って、フットペダルを演奏してください)」のサインが壁に貼ってある。フットペダルの音は予めセッティング済み。ゆっくりとオルタネートする低音は偶然にも、「これって、潜水艦の警告音にそっくりなんだよ」とアンドリュー教授に驚き顔で言われました。オルガンには、会場近くのチャリティー・ショップで入手したレース布を被せたので、鍵盤部分は透けて見えるけど触れることはできません。椅子にはコンタクト・マイクが取り付けられ、座ると軋む音が拡大されます。
右:音と音の間に空白をつくり、聴くことを重視しながら、鑑賞者自身も作品の一部になるように願いました。バローにまつわる音作品。6日間という限られた日程で仕上げられたのは、スタッフのご協力あってならではのことです。多謝。

(つづく)
HACO
歌手作曲家、プロデューサー、サウンドアーティストとして精力的に活動中。
元アフターディナー、ホアヒオ、ヴューマスターズ(現音採集観察学会)を主宰。
隔月刊ニュースレター配信中。

OFFICIAL HACO FACEBOOK
TWITTER
CALENDAR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
MOBILE
SEARCH
忍者ブログ [PR]